お知らせ


🍀2月11日(土・祝)13:00~

おりなす八女 交流室Bにて 交流会&学習会を行いました。

 

◎前半は他地域の親の会の方や、保護者、不登校経験者を交えた交流会でした。

・久留米 ダンデライオンさん

・不登校を考える親の会ネットワークふくおか

・大木町 さなぎの会さん

・不登校の子たちの家庭教師てっちゃん も来てくれました。

 

何でもありで、皆さんのお話をたくさん聞かせていただきました♪

 

◎後半は、福岡県のスクールソーシャルワーカースーパーバイザーの高口恵美さんをお迎えし、「特性を抱える子への寄り添い方」についてお話を聞き、対話をおこないました。

🍀不登校の当事者と支援者のための“ひまわり交流会”(7/2)。熱気と、癒やしが溢れた会になりました🤗 ①同じことでも悩んでる人がたくさんいる ②色んな支援がある と、知ってほしかったんです。子どもが不登校になりたての時に、そこを知りたかったので。 参加してくれた支援者側の顔ぶれは多彩! スクールソーシャルワーカーはじめ、 不登校経験があり、今は支援の専門家として活動する方々も✨ 近隣自治体の教育長、適応指導教室の先生もいらっしゃいました😲 民間のレベルで、子どもたちと関わっている タカ塾のタカ先生 やWARMCALMのてっちゃん、不登校専門の家庭教師塾あいむさんからも活動を紹介してもらいました。 ↑なぜこのお三人を紹介したかったのか、というと、民間の立場から、子どもの育ちを第一に活動してくださってるところが、親の会にも通じるなと感じていたからです。 24時間アクセスできるマイクラ村や、コミュニケーションに苦手意識がある子も参加しやすいゲーム交流会など、素敵な活動の数々。ヒントになりそうです✨ 参加者の方からは、こんなに嬉しい感想をいただけました。 「我が家の場合、勉強についての考え方は早めに切り替えれたけれど、先生とのやりとり、ママ友とのやり取りで気にも止めず受け流していた痛みを、なぜだかあの場にいて思い出し、軽やかに暮らしているつもりでも、自分の中の痛みは自分がわかってあげたらいいな、と癒しの時間になっていました。 細かくは違っていても、それぞれの場で同じ痛みを感じてきた方がたの中にいるだけで、癒しが進んだような気がします。 そして安心して子どもを信じていこうと思えました」 他にも、 「不登校について悩む方々への話が主だと思いがちだが、色々あるものを取り除いていくと結果はシンプルに子どもと親であっても対人関係の問題なのではないかな、と思いました。自分が何ができるのか、益々探っていこうと思います」 ↑ 交流会の中で、長阿彌幹生さんのウケウリのお話をさせてもらいました。不登校当初は「子どもをどうにかしよう」と思う。(通常、どうにもならないです。) でも「困ってる子どものために、自分は何ができるか」と、視点を自分自身に向けたところから、親子関係がこれまでよりもずっと良くなっていく可能性があります。 そういう点で不登校はチャンスなんですよね、と😊 「元不登校だった方の当時の話などを聞けてよかったです。ついついゲーム、YouTubeばかり見てる子に色々と思ってしまうことがありますが、そうなんだと納得できることがたくさんありました」 ↑ 私も視点が自分自身に向くまでに、同じよう思いをしてきました😁 少しでも気持ちの整理につながったなら、嬉しいです✨ 定期的に開催してほしいとのリクエストもいただきました😊   次回以降の企画も膨らんでます✨ 次回は 8/21に第4回 #不登校は不幸じゃないin八女・筑後を開催します🤗


1月23日に実施した吉村春生先生の講演会の録画を、500円でご覧いただけます。ご希望の方は当会までご連絡ください。

連絡先

メール:himawari.yamechikugo@gmail.com

 

FAX:0942-27-8434(ちくご地域ユースサポート内)


吉村春生さん講演会

1月23日(日)13:30~15:30

 

おりなす八女 小ホールにて開催します。

参加費500円(18歳以下・学生は無料)。

 

オンラインでも視聴できます。

オンライン申し込みはこちらからどうぞ。

https://peatix.com/event/3120845/view


終了しました

次回の定例会は、12月11日(土)13:30時より八女文化会館2F研修室で開催します。

※今回は、当会のイベント「他の地域の親の会との交流しよう!」と兼ねた定例会になります。いつもと日時、場所が違いますのでご注意ください


終了しました

今年もやります!#不登校は不幸じゃないin八女・筑後8月22日(日)13:00~      おりなす八女 研修棟です!


終了いたしました!

通信制高校ルネサンス高校の説明会を7月31日(土)13:00~ ちくご地域ユースサポート(筑後市新溝613)にて開催いたします。参加希望の方は、メールなどでお知らせください。


 終了いたしました!
「みんなちがってみんないい」講演会
 こどもが幸せな未来を築く力をつける理想の学校づくり
講 師:田上 善浩 先生
    (たのうえ よしひろ)
日 時:2021年 1月 16日 (土)
     13:30〜15:30
会 場:八女市民会館おりなす八女
    小ホール(はちひめホール)
参加費 : 500円(18才以下、学生無料)
会場参加 または オンライン参加(Zoom配信)のどちらかをお選びください。
お申込み先:
【peatix】チラシ画像のチケット購入サイトQRコードからお入りください
【FAX】0942-27-8434
   (ちくご地域ユースサポート内)
【メール】
  himawari.yamechikugo@gmail.com
主催 : ひまわりの会 八女・筑後
後援 : 福岡県教育委員会
・八女市・八女市教育委員会・八女市社会福祉協議会
・広川町・広川町教育委員会・広川町社会教育委員
・筑後市・筑後市教育委員会・筑後市社会福祉協議会
こんな「学校」の在り方があったのか!
WING SCHOOLの実践をきくと、学校についての認識が変わります。
こどもが大人や先生の目を気にせず、自分のままでいられる学校。学ぶことを楽しめる学校。
WING SCHOOLはそんな学校です。
 講師の田上さんは、29年間公立中学校の英語教師されていました。当時からクラス全員がペラペラ英会話の練習をしていたりと、「中学の奇跡」と言われる教育空間を実現されていました。
 2018年に4月に熊本WING SCHOOLを立ち上げると、24市町村から約60人の子ども達が通うようになります!
 WING SCHOOLの奇跡の実践について、ぜひ知ってください。

吉田祥吾トークライブ

   終了しました

 

■12月12日(土)

    13:30~15:30

■八女市社会福祉協議会 上陽支所

福岡県八女市上陽町北川内123−1

 

ご参加される方のお名前とご連絡先を、メールかFAXにてお寄せください。

 

 学生または18歳以下の方&学生または18歳以下の方を同伴される場合は、その旨も明記してください。

 

メール:himawari.yamechikugo@gmail.com

FAX:0942-27-8434

 

    (ちくご地域ユースサポート内)

 

 

 

【プロフィール】
吉田祥吾(よしだしょうご)

3歳、父親の死がきっかけで起こった家庭不和、小さな体と心では受け止めきれなかった苦しさから十二指腸潰瘍になり、もともとひどかった人見知りも手伝い登園拒否。
その後、実家からの引っ越しをきっかけに完全に登校拒否。
苦しさを理解してもらえず押し付けられた“義務教育”と“普通”。
心は荒れ、家庭内暴力、兄弟喧嘩、自己否定、ひきこもる日々。

そして15歳、きっかけを探すように新聞配達を始める。
“学校に行かない生き方”を模索しながら迎えた中学校3年生。

不登校児童が通う「適応指導教室」で親友と出逢い、音楽とも出逢ったことで、人生を諦めずちゃんと生きていきたい、とプロになることを決意、歌いはじめる。

自分で決めることが出来た定時制高校は、働きながら卒業、そして就職。

路上ライブから始め、25歳でデビュー、プロとしての音楽活動を始める。同年、講演会の依頼を受け、講師として講演活動も始まる。
それ以降、県内外の様々な学校、団体に呼ばれ16年目を迎える。

現在は、ギターや作詞のレッスン、不登校のコンサルタント、相談の仕事を通して、“ひとり”が持つ可能性、家族や親子の繋がりを大事に育んでいる。


吉村春生先生講演会

終了しました

日時 : 2020年11月7日(土)
   13:30〜15:30
会場 : 八女市民会館おりなす八女
   小ホール(はちひめホール)
参加費 : 500円(18才以下、学生無料)
会場参加 または オンライン参加(Zoom配信)のどちらかをお選びください。
お申込みはこちら
https://himawariyc1107.peatix.com/view
主催 : ひまわりの会 八女・筑後

 

後援 : 福岡県教育委員会
・八女市・八女市教育委員会・八女市社会福祉協議会
・広川町・広川町教育委員会・広川町社会教育委員
・筑後市・筑後市教育委員会・筑後市社会福祉協議会 

 

ご来場の皆様へ  新型コロナウイルス対策として下記項目のご理解とご協力をお願いします。

○マスクを着用してのご来場をお願いします。

○以下の症状がある方は来館を控えてください。

  ・二週間以内に発熱や風邪症状があった。・37.5度以上の発熱がある、またはそれに近い発熱が続いている。・倦怠感や味覚障害がある、体調が悪い。

○来場者の中に感染者が発生した場合、保健所等が実施する経路調査に協力をお願いします。

 

○感染者が発生し、濃厚接触者となった場合には、一定期間の自宅待機を要請される場合があります。ご了承ください。


八女・筑後地域で初!

「全日制じゃない高校」説明会&個別相談会終了しました

 

10月10日(土)

13:30~15:30

八女文化会館

参加費無料!

 

内容:

各学校PR、在校生保護者の声、個別ブース相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加高校

●単位制高等学校【フレックス型】 筑後地区単位制高等学校(県立大牟田北高等学校内)、

 

●定時制高等学校         県立福島高等学校、 県立三池工業高等学校

 

●全通伴修            柳川高等学校

 

●通信制サポート校等       KTCおおぞら高等学院、明誠高等学校久留米SHIP、

                 明蓬館高等学校STEC久留米、ルネサンス高等学校

 

いずれかの方法でお申込ください。

 ●PCやスマホから

申込サイト https://forms.gle/LiCEUUKRie1CWjry5 にアクセスして申込み。

(左のQRコードや、ひまわりの会八女・筑後のHP等からもアクセスできます)

 

 ●メールまたはFAXから  

必要事項「1.氏名 2.ふりがな 3.年齢 4.連絡先メールアドレスまたは電話番号」を記入して、メール himawari.yamechikugo@gmail.com

 

FAX 0942-27-8434(ちくご地域ユースサポート宛)に送信。

 

ご来場の皆様へ  新型コロナウイルス対策として下記項目のご理解とご協力をお願いします。

○マスクを着用してのご来場をお願いします。

○以下の症状がある方は来館を控えてください。

  ・二週間以内に発熱や風邪症状があった。・37.5度以上の発熱がある、またはそれに近い発熱が続いている。・倦怠感や味覚障害がある、体調が悪い。

○来場者の中に感染者が発生した場合、保健所等が実施する経路調査に協力をお願いします。

○感染者が発生し、濃厚接触者となった場合には、一定期間の自宅待機を要請される場合があります。ご了承ください。


台風接近に伴う9月6日講演会延期のお知らせ

 

  9月6日(日)におりなす八女で開催を予定しておりました、第1回みんなちがってみんないい講演会 「子どもが幸せな未来を築く力をつける理想の学校づくり(WING SCHOOL校長 田上善浩さん)」ですが、台風接近の予報を受まして、安全を考慮した結果、延期とさせていただきますのでお知らせいたします。

  参加をご検討いただいた皆様には多大なご迷惑をおかけしますとともに、直前のご案内となりました事を心より深くお詫び申し上げます。

  延期後の日程につきましては改めてご案内させていただきますので、その際にはご参加いただければ幸いです。

 

ひまわりの会 八女・筑後一同


WING SCHOOL校長 

 田上善浩さんの講演会

  

 台風接近に伴い9月6日の講演会は延期いたします

 

9月6日(土)13:30~15:30

おりなす八女 小ホール

参加費:500円 (18歳以下、学生無料)

 

 ご参加される方のお名前とご連絡先を、メールかFAXにてお寄せください。

 

 学生または18歳以下の方&学生または18歳以下の方を同伴される場合は、その旨も明記してください。

 

メール:himawari.yamechikugo@gmail.com

FAX:0942-27-8434

    (ちくご地域ユースサポート内)

 

 ご来場の皆様へ  新型コロナウイルス対策として下記項目のご理解とご協力をお願いします。

○マスクを着用してのご来場をお願いします。

○以下の症状がある方は来館を控えてください。

  ・二週間以内に発熱や風邪症状があった。・37.5度以上の発熱がある、またはそれに近い発熱が続いている。・倦怠感や味覚障害がある、体調が悪い。

○来場者の中に感染者が発生した場合、保健所等が実施する経路調査に協力をお願いします。

○感染者が発生し、濃厚接触者となった場合には、一定期間の自宅待機を要請される場合があります。ご了承ください。

 


 今後の活動。

 ◎定例会 8月7日(金)19:00~21:00 おりなす八女 交流棟 交流室A

   ※ 途中参加&早退も歓迎です。  終了しました

 

 ◎不登校は不幸じゃないin八女・筑後 8月16日(日)13:00~15:00

   おりなす八女 交流棟 交流室A・交流室B  終了しました

 

7月11日の座談会は無事に終了いたしました。

 

🍀オンラインで参加してくださった講師の吉村春生先生は、不登校生徒の78割が、何らかの発達障がいではないかとの印象を持ってるそうです。

 

 そこで重要になるのがその子の「見立て」。どんなサポートが必要なのか、子どもによって対応を変えていくこと。

でも学校の支援員や先生方は、発達障がいについて教わる機会もないので見立てができない。結果、熱心な支援員や先生ほど努力が報われず潰れていくと指摘されてました。見立てについてのお話は、11月に予定している吉村先生の講演会でも話していただきます。

 

 🍀福岡県発達障害者支援センターあおぞらセンター長の公文先生は、発達障害の子は、他人との出会いが大事(例えばアスペルガーの子だと、誰とも会わない期間が長くなると、特性上こだわりが強くなる)。不登校の子たちが、自由に過ごせる居場所があるのも大事と仰ってました。

 

 あおぞらは、診断が出てなくても相談を受け付けてます。無料です。

 お子さんのことで、気になることがあったら…、お一人で悩まずに、お気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

 

 


~子どもの味方はあなたの味方~

頼りにできる相談支援者たち 子ども達を支援する仕組みについて

 

日時:11日(土)13:30~15:30

会場:おりなす八女 交流棟 交流室A

講師:福岡県発達障害支援センター あおぞら

     センター長 公文眞由美先生

 

   臨床心理士 吉村春生先生(オンライン参加)

 

※ 資料の準備のため、およその参加人数を把握する必要がございます。参加希望の方は事前にメールをいただけると助かります。メールアドレス (himawari.yamechikugo@gmail.com

 

……………… ……………… ……………… ……………… ……………… ……………… ……………… ……………… ……………… ………………

 公文 眞由美先生 プロフィール

 

現在  福岡県発達障害者支援センターあおぞら センター長(2016月より)

 

 

     履歴  福岡県久留米市内の小学校で教員として38年勤務。

 2004年からペアレント・トレーニングを通級指導教室で実施。

 07年から15年まで久留米市の「すくすく発達相談」相談員。

     全国LD親の会主催特別支援教育支援員養成講座をはじめ、小中高校などの校内研修会や地域の発達障害の理解と支援に関する研修会などの講師を務める。

   

 言語聴覚士。特別支援教育士スーパーバイザー。トリプルPファシリテーター。

 

 

 


下記の通りお知らせしておりました、 

6月14日 吉村春生先生の講演会は残念ながら延期いたします。