終了しました!9人の現役高校生の説得力のある言葉、自信あふれる姿に参加者も勇気づけられました!

「こんな高校あったんだ」説明会&個別相談会




箱崎自由学舎/ふくおかフリースクールフレンドシップ協議会の上村一隆さんをお迎えして、無事に終了しました!楽しかった!

登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク  夏の全国大会サテライト参加します


吉村春生先生講演会

 

1月23日に実施した吉村春生先生の講演会の録画を、500円でご覧いただけます。ご希望の方は当会までご連絡ください。

 

電話:090-9580-3875(國武)

メール:himawari.yamechikugo@gmail.com

FAX:0942-27-8434(ちくご地域ユースサポート内)

 




会のパンフレットができました!

 不登校についての筑後地域の相談機関や、子どもの居場所、親の会の情報をまとめて紹介しています。また、教育機会確保法についても載せています。

 不登校について、悩んでる方の道しるべになりますように。

 今後、筑後地域で配布作業を進めていきます。

 ご必要な方がいらっしゃいましたら、メールで必要部数などお知らせください。



ひまわりの会🌻八女             ~子育て・自分育ての応援団~        オフィシャルサイト

八女市2020年度「市民との協働によるまちづくり提案事業」

後援:福岡県教育委員会、八女市、八女市教育委員会、八女市社会福祉協議会、筑後市、筑後市教育委員会、筑後市社会福祉協議会、広川町、広川町教育委員会、広川町社会福祉協議会

 


私たち『ひまわりの会 八女』は子育て・自分育ての応援団です!


 学校に行っていなかったり、生きづらさを感じる子の保護者や、そんな保護者をサポートする人の集まりです。
 残念ながら、「不登校」と聞くと、本人の怠けや甘えなどの問題行動のように感じてしまう方はまだたくさんいます。
🍀私たちは学校に行かないことを問題扱いするのではなく、子どもを受け止め、子どもに最善なことは何かを共に考えたいと思っています。
🍀当事者の子どもたちを尊重し、子どもから学ぶことを大切にしたいと思っています。
🍀親や支援者が「不登校」についての理解を深め、支え合い、経験を共有したいと思っています。そして、色々な学び方や生き方が気持ちよくできる社会を目指します。

 

市民との協働によるまちづくり提案事業


「市民との協働によるまちづくり提案事業」とは

 

「地域の資源を活かし、時代へつなげるまちづくり」を基本テーマ

として八女市のまちづくりについて広く市民の皆さんに提案と実績を

求め、市民団体・ボランティア等の特性を活かした協働による

まちづくりを推進しようとするものです。

この度、「ひまわりの会八女・筑後」も八女市より承認いただきました。


よくあるご相談


最も多いご相談は、お子さんの不登校に対して、「他のご家族からの同意を得られない」というものです。悩みを抱える子どもにとっての数少ない避難場所がなくなり、結果「自分だけの世界」に入り込み、現実世界を拒絶してしまうという連鎖を発生させてしまう例はよくお聞きします。

その他にも色々なご相談をお聞きします。

ネットワークの構築


不登校の親の会や子どもの居場所は、今や全国にたくさんあります。

その「私たち」が繋がり合い、手を取り合うことでより多くの知識を得られ、多様な活動を行うことが出来るようになります。

「ひまわりの会八女・筑後」ではそのネットワークの構築にも力を注いでおります。

知識と理解を深める


問題やお悩みに対して一番必要なのはより多くの「知識」です。

インターネット等の情報だけではなく「より活きた情報」を得る事は、より確かな自信へと繋がります。

 

実際に自身と同じような問題や悩みに直面している方の話を聴く事

 

自分とは違う色々な考え方や生き方で、様々な状況を乗り越えてきた実体験などを直接聴く事

 

そういった「他者を理解する為の知識」を増やし、自分がとるべき「次の行動」を見つけ、先へと進み続けましょう。


連絡先